SSブログ
前の10件 | -

かし原の塩羊羹

職員室の引き出しの中に,
おやつの一角がある。
それぞれ,好きなものを常備して,
ときどき周りに配りながら食べている。
最近のお気に入りは,
かし原の塩羊羹。
一口サイズで,手も汚さずに食べられる設計になっている。
飲み物は,コーヒーよりは緑茶などのほうが合う。
休憩時間は,4時からなのだが,
1年生は2時半には下校するので,
ちょうど3時ごろ,次の仕事にかかる前に一服・・・
と言うことになる。
それから,毎日必ず生まれてくる,
プリント類の丸つけなどをがーーっとやって,
分掌関係,提出物などに取り組み,
次の日の準備にかかって,
それ以外に何もなければ,6時半ごろには帰ることができる。
かし原の羊羹のカロリー分は,働いていると思う。
連休前は,何もないことがなかったので,
暗くなるまで,なかなか仕事が終わらなかったなー。
後半のゴールデンウィークは,
天気も悪いが,体調も今一つ。
ちょっと頭が痛い。
いつも,低気圧か何かの関係で痛くなるやつだと思う。
これからゆっくり,片づけものをするつもり。

当番がわからない?

給食当番は,1週間交代。
金曜日には,給食衣を持ち帰り,洗濯してもらって,月曜日に持ってくる。
だいたい,どこの学校でも同じかなと思う。
今回最初の班は,始まって数日で週末。
ほんのちょっとしかやらずに終わってしまった。
すると,次の班は,3日目で,終わろうとして,
給食衣を持ち帰ろうとする。
その上,その次の班の子が,
毎日「今日の当番はどこ?」
と聞きに来る。
おそらく,やる気満々なのだと思う。
何にもわからない中で,言われたことをやっているんだなー。
それもまた,かわいいなー。

やったー!ひと山越えて

一難去ってまた一難とは言うけれど,
家庭訪問習慣が終わって,まずひと安心。
今までに比べて,人数が少ないため,ちょっと楽。
多いところから少なくなると,嬉しいけれど,
逆は,大変だなー。
歳をとってくると,順応に時間がかかるしなー。

ゴールデンウィークが終わると,運動会に向けて動き出す。
ダンスも決めて,子ども達の走力も見て,
いろいろ仕込まなくてはならないなー。
ま,先のことは先のことで,
今は,ほっとして,エネルギーの充電に充てよう
・・・思い出した,大変なこと。
今年は,例の免許更新だ。
そっちのエネルギーもとっておかなくてはならないなー。

ヴィックスの加湿器

鼻やのどが丈夫でない私には,暖房の時期の加湿器ははずせない。
そろそろ店じまいになる頃だが,この冬に,ヴィックスの加湿器を買った。
アメリカの製品らしく,日本で見慣れたものとは,かなりちがって面白い。
まず,タンク。
しっかりしまる蓋はない。
水を入れて傾けたらじゃーっとこぼれてしまう。
容れものに水を入れた状態のところに,
青いスチームユニットを,タポタポ・・・と入れる。
スイッチは,コンセント。
つまり,きちんとしたスイッチはない。
食塩や水を入れすぎないように
と,説明書にあったが,
食塩の量は,4~5つまみ。
大雑把なんだなー。
そういう細かいところは,置いといて,
使ってみると,とても気持ちが良い。
けっこうお気に入りだ。


参観日・家庭訪問・・・

保護者と顔を合わせる機会が続く。
今年の1年生の保護者は,とてもお行儀がよく,
授業参観でも,私語がなく,
子どもたちが真剣に作業を始めると,シーンとしている。
「近くで見てやってください。」と言うと,近くに行って,
ちょこっと声をかけている。
全体の指導場面になると,言われなくても,
さーっと周りに散るあたり,
研究授業を見る教師集団のようだった。
学年団で,話をすると,他のクラスもそうだったらしい。
そういえば,子どもたちも,穏やかで落ち着いた行動をしている。
まだ打ち解けていない部分もあるが,
攻撃的ではなく,「なかよし」がぴったりの子どもたちだ。
けっこう親子って似るものなんだなー。

手を上げて

国語の教科書。
まだ,一つも文字のないページで,
何がいるかを答えてもらう場面でのこと。
みんなが一斉に「さる,くま,いるか,・・・」
と答え出したので,
「手を上げて言ってください。」
といったら,
みんな一斉に手を上げて,
手を上げながら一斉に「さる,くま,いるか・・・」
と答えた。
そうだった。
1年生は,手を上げて,名前を呼ばれてから答える
ってことがわからなかったことを忘れていた。
こういう面白いことは,やっぱり1年生でないとないなー。

ところで,日本国籍でない子が在学していて,
特にそう思うのだが,
教科の名前は,「国語」じゃなくて「日本語」だよなーと思う。
新学期早々の北海道新聞の読者の声にも載っていて,
なるほどと思った。
外国籍の子にとって,国語は日本語じゃないもの。



待ちに待った週末

月曜日の入学式。
火曜日は,もう木曜日か金曜日という気持ちになった。
こんなんで,週末まで持つのかなーと。
自分のブログを開く体力がなくても,
病み上がりで教務を頑張っているtyuuriさんのブログを見て,
自分を元気づける毎日だった。
来週は,参観日,家庭訪問と続く。
ペース配分を考える余裕はないが,
この際だから,栄養をつけて乗り切るしかないなー。
子どもたちはとてもかわいい。
3回目の1年担任となると,ちょっと見えてきたことがある。
子どもたちは,お互いを,ちょこちょこっと手を出しながら,
探っている。
なんとなく乱暴そうだなーという男の子の隣の女の子は,
さっそく「お腹が痛い」と言ってきた。
トイレにいっしょに行くまでの間に
「隣の子はだあれ?」
「○○くん」
「いやなことしてこない?」
「うん」
・・・ということだが,気をつけて見ていると,
やっぱりあって「ごめんなさい」という運びになった。
悪気は感じられなくて,こんなことに乗ってくるかなー
みたいな感覚のようだった。
それが通じるかどうか,いろいろな経験を経てわかっていくんだなー。
ちゃんと見ていてやりたいなー。

入学式

やっと子どもたちに会えた。
今日は,素敵なお洋服を着て,
お行儀よくしていることに,疲れてしまったかもしれない。
明日からは,嵐のような毎日が始まる。
朝登校したら,下校の確認をしないとならない。
帰るための一日って感じになりそうだ。
クラスの雰囲気としては,声が小さい。
お行儀が良い。
チョロ松君がいて,みょうに私を見て笑っている。
あまり攻撃的でなくて,かわいい感じがする。
今日は,一人しか名前を覚えられなかった。
時間があったら写真を撮りたいなー。

ついに低学年のベテラン?

4月から,1年生の担任になった。
低学年を受け持つのは,私自身の教職人生から見ると,
きわめて少ないのだが,
このところ,立て続けに繰り返していることから,
ちょっとは,ベテランになったかもしれない。
しかし,基本,高学年だったので,
入りたての子どもたちには,幼稚園などの先生たちに比べて,
違和感があるかもしれない。

引越しなどの,汚い作業を終え,
入学式に向けて,飾り付けも終了し,
今は,ドキドキして新学期を待っている。
このドキドキ加減は,子どもよりも強いかもしれない。

明日は,美容室に行って,こころもちきれいになって,
入学式を迎えよう。

ハンドクリーム

教室移動や掃除などで,
洗剤・ほこり・段ボールなどなどのせいか,
加齢のせいか,
とにかく,手荒れがひどいことになっている。
特に,爪の周りが悲惨。
金曜日の夜から,頻繁にハンドクリームを塗りまくった。
音を立ててシューっとしみ込んでしまうようだ。
こんなに塗ったら・・・と言うほどの量を塗っても,
5分ぐらいすると,もう普通になっている。
手を洗うたびに塗って・・・,と繰り返し,
今日,やっと少しは普通の手になってきた。
尿素配合は,ぽつぽつができるので,
ひたすら,回数を繰り返すという方法しかできなかった。
基本的には,栄養とか何だろうと思うけど。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。